2014年12月29日月曜日

今年一年ありがとうございました。

本日の診療をもって今年の診療が終了しました。
今年は開業一年目ということで、たくさんの出会いがありました。
当院を受診して下さったたくさんの患者さんとの出会い、日々向上心を持って頑張ってくれている素晴らしいスタッフとの出会い、何かにつけてアドバイスをしてくれる先生方との出会い、日々の業務を助けてくれる業者の方々との出会い...挙げていくといくとキリがありません。
本当に素晴らしい出会いばかりで、大変充実した一年でした。

日常診療においては、一年目ということで、私もスタッフも試行錯誤の連続で患者の皆さんにご迷惑をかけたことも多かったと思い反省しております。
ただ私もスタッフも患者さんからの「症状が良くなりました。」というお言葉を頂いたり、はじめは処置を怖がっていた小さなお子さんが、少しずつ処置になれ、笑顔を見せてくれるようになるたびに元気をもらい、地域の皆さんにより良い医療を提供できるよう頑張ってまいりました。
今年一年、我々に元気を与え続けていただきありがとうございました。
今年一年を振り返り、さらに皆さんのお役に立てるよう来年も頑張ります。

今日の夕食の神座ラーメン
夜遅く空腹だったので餃子付きです(^^)

2014年12月28日日曜日

耳鼻咽喉科救急医療について

大阪市西区にある中央急病診療所では、通常のクリニックが診療していない深夜帯や休日に耳鼻咽喉科領域の救急疾患の患者さんの診療をしております。
私もゴールデンウィークや年末年始にお手伝いをさせてもらっているのですが、この年末は12月31日の担当になりました。
文字通り救急ですので、重症の鼻出血や炎症の患者さん、異物症例などの患者さんがひっきりなしに来られ、勤務中は緊張の連続で気の休まる暇がありません。
といった感じでかなり過酷な勤務なのですが、「微力ながら救急医療のお手伝いをしたい」、「自分の持っている救急医療の技術やカンといったものを常に磨いておきたい」といった理由で、ゆっくり休みたいという自分にムチ打ってお手伝いさせてもらっております。
今年は勤務後のボクシング中継や笑ってはいけないを楽しみに、救急診療乗り切ります(^_^)v


奈良公園に行ってきました。凍えました(*_*)

2014年12月19日金曜日

自分にBスポット療法してみました。

今日は朝から低気圧の影響か、肩から頭にかけて張ったような重たい感じがして、目も重く何となくスッキリしない状態で午前の診療を行っておりました。
以前から自分でBスポット療法ができたらいいのになあと思っておりましたが、自分で自分の鼻の奥に綿棒を通すのは、勇気のいることでなかなかできません。
でも今日は頭の重い感じがあまりにつらかったので、看護師の久保さんに相談したところ、数日前にBスポット療法を体感してもらった彼女の「肩こりがとれて確かに楽になりました。」という言葉に後押しされ、思い切って自分で自分の鼻に綿棒を突っ込んでBスポット療法を行ってみました。
自分で行うため、さすがに以前に本家本元の田中亜矢樹先生にやって頂いたほどの痛みを再現することはできませんでしたが、確かに頭と目の奥が軽くなりその後の診療が楽になりました。
最近、Bスポット療法をさせて頂いた患者さんから、「20年前の声に戻りました。」といったうれしいお言葉を頂いたりしているのですが、改めてその効果を体感することができました。
これからは辛くなったら、鼻から綿棒を突っ込みつつ頑張ります(^^)v

間抜けに見えますが、本人は真剣です(笑)
                  

2014年12月6日土曜日

冬バージョン

今週から12月に入りましたが、一気に寒くなりましたね。今日は雪まで降っていました。
早朝のランニングも辛くなってきておりますが、気合いで頑張っております。(たまにサボることもありますが...^_^;)
夏は夏で好きなのですが、歳とともに冬の方が好きになってきました。というのも食事もより美味しく食べれますし、夜も眠りやすいですし、楽しげなイベントも多かったり...と理由はいろいろありますが、何よりその寒さで身も心も引き締まるというか...そんな緊張感が好きなんです。
といっても昨冬のような大雪は勘弁です。わがままですが...(苦笑)
さて、当院ではシーズンに合わせて先日より玄関にクリスマスツリーを飾り、デコレーションシールをガラス面に貼りました。
お子さん達の反応も上々で我々も元気をもらっております。

点灯のパターンもいろいろで飽きないです(^^)



スタッフがセンス良く貼り付けてくれました(^^)

2014年11月23日日曜日

専門医講習会&B級グルメ

昨日から耳鼻咽喉科専門医講習会に参加するため横浜にきておりました。
今は帰りなんですが、途中とんこつラーメンで有名な一蘭ラーメンに寄ってきました。
私はラーメン、特にとんこつラーメンが大好きでして、最近自宅の近くに美味しいラーメン屋を見つけたので足繁く通っております。
調子にのって替え玉を注文してしまうと胃がもたれてしまうのですが、誘惑には勝てません。今日もしっかり替え玉しました(^_^;)
かんじんの講習会なんですが、耳鼻科領域のCTやMRIの講演があり、非常に興味深い講演で勉強になりました。
勤務医のころは手術治療に携わる機会が多く、解剖や画像の知識が必須で興味があったため自前でガイコツの模型を購入したり、放射線科の先生(CTやMRIの画像を読影したり、放射線治療を行うDrです)のもとに押しかけて色々教えてもらっていました。
開業するとなかなかこういった画像と接する機会も減ってしまいがちですが、普段の診療でも患者さんの耳や鼻、のどをみながら、この奥はこうなっていて…とか想像しながら診察させてもらっております。
基本、出不精のため、勉強も自分で本を読んで勉強する方が好きなんですが、それだけだとどうしても自分の興味のある分野に集中してしまうため、これからもこういった講習会や学会を利用してバランス良く勉強していきたいと考えております。
なにより学会で普段行かない土地に行くといい気分転換になりますし(^_^)


2014年11月17日月曜日

お子様の病気について

当院には中耳炎や鼻水でお困りのお子様が数多く来院頂いております。このようなお子様の中には、すぐに病気が良くなるお子様もいれば、慢性化してなかなか改善しないお子様もおられます。
なかなか病気が改善しないお子様の場合、保護者の方の不安は相当なものだと思われます。
かく言う私も息子が中耳炎を一ヶ月以上患っており、先日鼓膜切開を行い、ようやく改善の兆しをが見えてきました。
このように病気が長期にわたる場合、保護者の方の不安を取り除くべく、現在の病気の状態と今後の見通しを可能な限り詳しく説明するように心がけておりますが、より病気のことを深く理解して頂くためにこの度、お子様の病気に関する冊子を作成し、待合いに置いております。
ご希望の方には貸し出しもいたしますので、ご遠慮無くお申し付け下さい。

お子様の病気についての理解が深まり、保護者の方々の不安を少しでも減らすことが出来れば非常に嬉しいです。


2014年11月16日日曜日

USJ

今日は朝から家族でUSJに来ております。
今、何をしてるかと申しますと、夜のイルミネーションのために場所取りをして待っております。妻と息子がアトラクションに行ってるため、一人で場所取りをしておりますが、非常に寒いです。
念のためにと今年初めてダウンジャケットをタンスから引っ張り出して、その上普段着ることのないタイツまで身につけておりますが、それでも寒い(>_<)
そういえば最近、朝晩随分寒くなり風邪の患者さんも増えてきましたが、しっかり栄養と休養をとり体調にはくれぐれもご注意下さい。
妻と息子が戻ってきたら、何のアトラクションに行こうかなぁ…


とてもきれいでした。
寒い中場所取りしたかいがありました。

2014年11月10日月曜日

七五三

昨日、桜井市の大神神社に息子の七五三に出かけてきました。
あいにくの雨天でしたが、大勢のお子さん連れのご家族が礼拝に来られて賑わっておりました。
男の子、女の子ともみな可愛らしく着飾っており、見ていて楽しい気分になりました。

神殿でご祈祷してもらったのですが、他のお子さんは賢くしているのに、うちの息子はゴソゴソゴソゴソと...。
毎度の話なんですが、妻ともどっちに似たんだ?という話になりお互い自分ではないと言い張る始末でして...(^_^;)
だけどこれまで大きな病気もせず、毎日元気いっぱいの息子は我が家の宝です。
これからも健やかに成長していってくれることを願っております。
ただもうちょっとだけ言うこと聞いてねm(__)m




2014年11月2日日曜日

田中亜矢樹先生

昨日午後、大阪福島区で開業されている田中耳鼻科に見学に行ってきました。
田中耳鼻科は大阪でも非常に多くの患者さんが来院されているクリニックとして有名で、院長の田中亜矢樹先生はBスポット療法という治療法を積極的に行っておられ、テレビ等にも度々出演されておられる有名な先生です。
私が今回、田中耳鼻科に見学させていただいた理由は、
①最近気温も徐々に下がってきて風邪で来られる患者さんが増えてきている中、少しでも待ち時間を短縮できるよう、毎日たくさんの患者さんが来院されている田中耳鼻科のノウハウを勉強させていただくこと
②Bスポット療法には私も興味を持っておりましたが、治療経験がないため、是非その道のトップランナーである田中先生にご教授頂くこと
です。
Bスポット療法とは、鼻の奥の上咽頭と呼ばれる部分に塩化亜鉛という薬を塗ることにより、なかなか治らない頑固な頭痛、肩こり、のどの違和感やその他もろもろの症状を改善させるという画期的な治療法です。
なぜ鼻の奥に塩化亜鉛を塗ることでそのような効果がでるか不思議に感じる方も多いと思いますが、簡単に言うと鼻の奥の上咽頭という部分に細菌が住みついて慢性的に炎症を起こしており、そのため頭痛、肩こりをはじめ様々な症状を引き押していると考えられております。
そのためその部分に薬を塗って炎症を引かすと、それにまつわる症状も改善するというわけです。
このように説明すると素晴らしい魔法のような治療と感じられるかもしれませんが、ただ一つ欠点があります。
何かと申しますと…非常に痛いのです。
私も患者さんの気持ちを理解するために田中先生にBスポット治療を行ってもらったところ…めちゃくちゃ痛かったです(>_<) 涙が出ました(>_<) 
だけどその後から確かに実際に首と頭が軽くなった感じがしました。
その効果を証明するかのように、昨日の診療でも沢山の患者さんが遠方からお見えになっており、中にはプロの歌手の方もいました。
何とかこの素晴らしい治療を当院でもやってみたいと思い、厚かましく色々質問させて頂いたのですが、非常に丁寧に教えてくださいました。
是非近いうちに当院でも導入したいと思います。
田中先生、この度は見学のお願いを快く引き受けて下さり、本当にありがとうございました。



右の先生が田中先生です。
非常に気さくで親切な先生でした。



2014年10月28日火曜日

西真美祭り

先日の日曜日に地元で西真美祭りがあり、家族でカブトムシ公園に行ってきました。
まずは子供たちが、子供みこしを担いで町内をめぐるイベントです。
おみこしは子供が喜ぶキャラクターをあしらったものが五つあり、うちの息子はドラえもんのおみこしでした。
当日は非常にいい天気に恵まれ、暑いくらいで我々大人はグッタリでしたが、子供たちは元気いっぱいで、どのお子さんも非常に楽しそうでした。
公園に戻ってきた後は、ビンゴ大会。一番上を目指すものの、結果は何とか妻が一番下の5等に引っ掛かりお菓子をゲットするにとどまりました。やる前はいつも一番いいものが当たる期待があるのですが、当たったためしがありません。当たり前ですが甘くないです(^_^;)

その後、屋台で食べ物を買ったり、当てものや射的、輪投げなど子供と一緒になって楽しんでました。輪投げや射的など一見簡単そうに見え、大人気もなく私もやってみましたが、惜しいとこで外してしまい結果は5歳の息子と変わらない始末…いや、むしろ息子の方が上か…そんなわけで父親の威厳は保てませんでした(+_+)

親子ともども非常に楽しめた西真美祭りでした。
自治会の役員の皆様、暑い中ご苦労様でした。





2014年10月10日金曜日

日尾先生

北原教授を訪問させていただいた後、長谷川先生と大阪に食事に出かけました。
長谷川先生とは二人で食事する機会が多いため、他に誰か呼ぼうという話になり、吹田市民病院に勤務されておられる女医の日尾先生が参加してくれることになりました。
日尾先生は以前、八尾市立病院に勤務されていましたが、僕とは重なっておらず、今までゆっくり話す機会はありませんでした。
その優秀さは長谷川先生から常々聞いており、優秀な女医さんということで最初はビビって構えておりましたが、非常に感じのいい先生で楽しく過ごすことができました。
そのせいかついついお酒が進んでしまい、帰りはヘロヘロでしたが気合いで何とか無事に自宅にたどり着きました。

長谷川先生、いつも楽しい場を提供してくださりありがとうございます。
いつもご馳走になってしまって申し訳ございません。m(__)m





北原糺教授

昨日、午後診を休診させていただき、大阪の長谷川先生と一緒に奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室の北原糺教授に就任のお祝いとご挨拶に行ってきました。
北原先生は大阪のご出身で大阪大学を卒業されたのち、大阪大学の耳鼻咽喉科学教室で研鑽をつまれ、この度奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科学教室の教授に就任されました。

北原先生には、僕が以前、八尾市立病院に勤務していた時代に、難易度の高い手術の応援に来て頂いてことがあり、それ以来、学会等でお会いするたびにお声をかけていただいておりました

まだ教授に就任されて間もないにも関わらず、医局の先生方のことから奈良の地理に至るまで非常に細かいところまで把握されておられ、「教授になる先生はやっぱりすごいなぁ・・・」と関心してしまいました。
奈良医大出身の者として、奈良医大耳鼻咽喉科学教室ひいては奈良県の耳鼻科医療全体がさらに素晴らしくなることを願うとともに、微力ですが少しでも貢献できればと考えております。

北原先生、お忙しい中お時間をとって頂いてありがとうございました。

(前日には川本先生が家族でご挨拶に来られたようです。一緒に伺えばよかったですね(^_^;) )


2014年10月5日日曜日

歓送迎会

先日、旭ヶ丘の某和食店で開院以来非常に頑張ってくれた受付の渡邊さんの送別と、それに代わって8月から仲間に加わってくれた下吹越さんと二日市さんの歓迎を兼ねた歓送迎会を行いました。
渡邊さんは非常にマルチな才能の持ち主で、受付業務はもちろんパソコンスキル、さらに芸術に至るまで非常に多彩で、私の壊れた携帯電話やクリニックの壊れたおもちゃの修理をしてくれたり、院内の掲示物の作成など非常に多岐にわたって活躍してくれました。
何よりその明るい性格で院内のムードメーカー的な存在になっており、家庭の事情とはいえ退職するにあたってスタッフ全員非常に残念に思っておりました。
がしかし、なんと、土曜日は都合がつくとのことで、土曜日の出勤をお願いしたところ快く引き受けて下さり、スタッフ全員で大喜びしました。

8月から仲間に加わってくれた下吹越さん、二日市さんはお二人とも非常に熱心に業務に取り組んでくれ、今や非常に心強い存在になってくれております。
これからも頼もしいスタッフと力をあわせて、地域の皆様に少しでも貢献できるよう日々研鑽していきたいと考えております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。





2014年10月1日水曜日

臨時休診のお知らせ

院長出張のため、10月9日(木)の午後の診療を休診させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
なお、午前の診療は平常通り行わせていただきます。

2014年9月9日火曜日

鼻腔粘膜焼灼装置(アルゴンプラズマ)導入しました。

アレルギー性鼻炎で多くの患者様がお悩みになっていることと思われます。
当院では、病態に応じた適切な投薬および生活上のアドバイスを行って症状の改善に努めております。
多くの患者さんにおいて、投薬および日常生活上の注意点をいくつか守っていただくことで症状はかなり抑えることができるのですが、なかには「薬を使っても症状がいまいちすっきりしない」、「飲み薬は眠くなってしまう」、「妊娠を予定しているのであまり薬をつかいたくない」、「来年受験なので万全な状態で試験に臨みたい」などとお考えの患者さんもおられることと思います。
今回導入した機械はそういったお考えの患者さんのお役に立てるものと考えます。

治療の内容を簡単に説明しますと、下鼻甲介とよばれる鼻の中の粘膜を焼灼することで、アレルギー反応の場を少なくし、その結果、鼻づまりをはじめとするアレルギー性鼻炎の症状を改善するというものです。
粘膜を焼灼するものとしてレーザーを思い浮かべる方も多いかと思いますが、今回導入したアルゴンプラズマも原理は同じで、効果に関してもいろんな意見がありますが現状では同等と考えられています。
違う点としては
①機械の値段はアルゴンプラズマの方が高価
②アルゴンプラズマの方が一度に処置できる範囲が広いため、手術時間が短く済み、術者および 患者さんにとってより楽と思われる。(勤務医時代に両方使用しましたが、確実に早く手術を終え ることができました。)
③3割負担の患者さんの場合、窓口負担がレーザーの場合9000円前後、アルゴンプラズマでは   6000円前後とアルゴンプラズマの方が負担が軽くなる。(投薬等の内容により前後します。)

色んな意見があるかと思いますが、レーザーとアルゴンプラズマの効果にはっきりとした違いがない現状、今回は患者さんにとって手術時間も短く、経済的な負担も少ないアルゴンプラズマを導入することにしました。

いくら素晴らしい機械を導入しても、大事なのはその使い方ですので、当院では内視鏡等も駆使して出来るだけ広い範囲の鼻粘膜を焼灼するように心がけております。
詳しくは窓口もしくは院長におたずね下さい。



2014年8月27日水曜日

夏休み

先週、夏休みを頂き家族で福井県に旅行に行ってきました。
CMでもよく流れているのでご存知の方も多いかと思いますが、恐竜博物館と芝政ワールドにワールドに行ってきました。
恐竜博物館は、かなり大きな恐竜の模型がいくつもあり、しかもそれが動くので、4歳の息子は最初、「嫌や、嫌や」と泣いて本気で怖がっておりました。慣れてくるといつものように調子に乗ってはしゃぎ回っていましたが・・・(^_^;)
恐竜博物館に関しては当初あまり期待してなかったのですが、ジュラシックパークのような感じで大人も大いに楽しめる施設でした。
翌日は朝から、今回の旅行の一番の目的の芝政ワールドに行ってきました。
かなり大きな施設でウォータースライダーも非常にたくさんあり、親子ともども期待に胸を膨らませて入場、テントも設置し気合い満点でした。
しかし、あいにく風が強くて、時折雨も降る天候のため、非常に体感気温が寒く、途中妻はリタイアし、私はブルブル震えながら元気な息子に付き合っておりました。
翌日、天気予報は雨だったんですが、朝起きてみると晴れていたため、東尋坊に寄って帰る予定でしたが、急きょ前日の不完全燃焼具合をはらすために再度芝政ワールドに行くことに決定しました。
もちろん息子は大喜びで、私も練習中のクロールを家族に披露して喜んでいました。妻によると「沈んでるで」とのことでしたが、息子は私のクロールを見て真似しようとしていたので、それなりに泳げていると思います。妻より息子の方がよく分かっているようです。(笑)
昼には切り上げて東尋坊に寄り、その後、奈良に向かって出発しました。
往復の運転、お調子者の息子の相手でかなり疲れましたが、家族と共に非常に楽しい時間を過ごすことができました。
早くも来年の夏休みが待ち遠しいです。(笑)

今回二回目の東尋坊です。
相変わらずの絶景でした。

2014年8月6日水曜日

最近の習慣

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
耳鼻科医は、耳や鼻などの細かい部分を注意深く観察しなければならないので、肩や腰に負担がかかりやすく、御多分に洩れず私も以前から肩コリや頭痛に悩まされておりました。
ただ四月から早朝のランニングと朝晩のストレッチを続けることにより随分とそういった悩みも改善され、診察中もそれほど気にならなくなってきました。
ランニングといっても家に帰ってくる度に、妻に「早っ!!」と馬鹿にされる程度の距離なんですが・・・(^_^;)
ただ、朝からランニングをして汗をかいてシャワーを浴びるとちょっとした「やった感」が味わえ、眠い目をこすりつつ、日々頑張っております。
おかげで肩こりも解消されつつあり、まさに継続は力なりです。
それに加えて最近は、診療の合間をぬって週に1~2回の水泳を始めました。
まだまだ始めたばかりですが、泳いだ後は心地よい疲労感があり、これもまた気に入っております。
気のせいか運動を始めてから、仕事のアイデアが浮かぶことも多く、適度な運動が心身の健康に良い事を体感しております。
これからも適度な運動を続けつつ、よりよい医療を地域の皆様に提供できるよう頑張っていきたいと思います。



2014年7月28日月曜日

夏季休診のお知らせ

8月21日(木)~8月23日(土)まで夏季休診とさせて頂きます。 ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

2014年6月26日木曜日

院内改装?

先日、何気なく患者さん側の通路から診察室に入ると驚いたことがありまして・・・
種々の診察機械や数々のモニター・・・、もちろん私が目指す耳鼻科診療には全て必要不可欠なものなのですが、耳鼻科診療に不慣れな患者さんやお子さんにとってはちょっと怖いのかなぁ・・・と今更ながら気づきました。
そこで、スタッフと相談し、院内を少し飾り付けしてみました。その甲斐あって今までは怖がっていたお子さんにも随分笑顔が増えてきた印象があります。
院内改装というほど大げさなものではありませんが、その効果はいまのところ非常に大きいと満足しております。
今後も患者さん側の立場に立ってより良い医療を提供できるよう日々研鑽していきたいと思っております。

ゆったり動くモビール
癒されます(^^)

ネブライザーの向かいの掲示板です
治療に役立つアドバイスも掲示しました

院外研修②

昨日午後の休診時間を利用してスタッフの家森さんと一緒に大阪の長谷川耳鼻科に見学に行ってきました。
前回の山中さんの時と同様、非常に親切に接して頂き家森さんも随分勉強になったと喜んでくれました。
私とはまた見学する視点が違うため私が気付かないようなことにも、いろいろ気づいてくれ、向こうのスタッフさんに積極的に質問し、その勉強熱心な姿勢に「谷山先生のとこのスタッフさんはほんといい人ばっかりやねぇ」と褒めていただました。
私が言うのもなんですが、確かにうちのスタッフは素晴らしいです。礼儀正しく、よく気が付き、勉強熱心、みんな仲良し・・・などなど挙げていくとキリがありません。これはうちのクリニックで最も自慢できるところだと思っております。
私もそんなスタッフに負けないよう、現状に満足することなく、常にどん欲に新しい知識、技術を習得していきたいと思っております。
素晴らしいスタッフとともに地域の皆様により貢献できますよう日々研鑽していきたいと常々思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

長谷川耳鼻科の皆様、
いつもありがとうございます。

2014年6月24日火曜日

論文掲載されました

先日、以前に投稿した論文が、気管食道科学会という学会の学会誌に掲載されました。
急性喉頭蓋炎68例の検討というタイトルですが、ありがたいことに今回、筆頭で掲載して頂きました。
さて肝心の内容なんですが、気管の入り口にあたる部分には喉頭蓋という器官が存在し、普段は食べ物が気管に入っていくのを防いだりするのに働いております。
急性喉頭蓋炎とは、その喉頭蓋が炎症を起こして腫れてしまう病気であり、ひどい場合には窒息に至り命にかかわることもある恐ろしい病気です。かなり強いのどの痛みがあるにもかかわらず、通常ののどの観察でははっきりとした所見が現れず、時に普通の風邪と見誤られてしまう危険があります。この病気の診断のためには、直接喉頭蓋が腫れている所見を観察する必要があり、耳鼻咽喉科医でないと診断は困難と思われます。
気管の入り口である喉頭蓋が強く腫れてしまうと、息ができなくなってしまうので、気管切開という処置が必要になることがあるのですが、すべての患者さんに必要になるわけでなく、どのような患者さんに対して気管切開が必要になるかということをまとめてみました。
気管切開のタイミングを誤ってしまうと患者さんが窒息してしまう可能性もあり、我々医療サイドにとっても非常にストレスがかかる病気であるにも関わらず、全国的にも統一された基準が存在せず、全国の耳鼻科医に多大なるストレスを与えております。
今回の論文が、全国の耳鼻科の先生方がこの疾患を治療する際に少しでも役立つことができればこんなにうれしいことはありません。



2014年6月19日木曜日

澤西先生

昨日、午後の休診時間を利用して桜井市にある小西橋医院の澤西先生とお会いしてきました。
澤西先生は医局の先輩で、開業の先輩でもあります。
勤務医と開業医では仕事の内容が想像以上に違うことが多く、開業医はだれもが当初戸惑うようですが、分からないことが出るたびによくメールや電話で質問させていただき、たくさんのことを教えてもらって感謝しております。
院内は一階が内科で、二階が耳鼻科のため非常に広く立派な建物で、非常に解放感もあり、患者さんも快適だろうと思いました。
実際の診察も見学させていただいたのですが、耳鼻科処置を徹底されておられ、勝手に親近感を抱かせていただきました。というのも私自身、耳鼻科領域の病気の治療には耳鼻咽喉科処置が非常に重要だと考えており、澤西先生も同じ意見だったからです。
診療に有用な器具や書籍も教えてもらい、さっそく今朝からの診療に活用させていただきました。
これからもこのような人の繋がりに感謝して、より良い医療を地域の皆様に提供できるよう日々精進したいと思います。

ほぼ毎日メールしております。
今後ともよろしくお願いします。

2014年6月12日木曜日

院外研修

本日の午後の休診時間を利用してスタッフの山中さんと二人でお馴染みの大阪西区の長谷川耳鼻咽喉科に見学に伺ってきました。
長谷川耳鼻科には今まで何度も見学に伺わせてもらっているのですが、電子カルテの入力が神業レベルのスタッフの方がおられ、機会があればうちのスタッフに見てもらおうと考えておりました。
最近、山中さんには電子カルテの入力を手伝ってもらうことが多く、声をかけたところ向上心旺盛の彼女は是非っ!!と二つ返事をしてくれたためさっそく二人でお邪魔してきました。
山中さんは神業スタッフに張り付いてもらい、私は長谷川先生の診察を見学させてもらいました。山中さんは最初、スタッフさんの目にも止まらぬ入力スピードに目を丸くしておりましたが(私から見ると山中さんも相当早いと思うのですが・・・)、少しずつ慣れてきて随分勉強になったと喜んでおりました。また時間を見つけて他のスタッフとも見学に行きたいと思っております。
来院される患者さんも非常に多いクリニックですが、終始余裕があり、いつもながら見習うこと、刺激になることが非常に多く今日もたくさんのことを勉強させて頂きました。
長谷川先生、スタッフの皆さんいつも温かく、親切に対応して下さりありがとうございます。
長谷川耳鼻科のようなたくさんの患者さんに頼りにされるクリニックに少しでも近づけるようスタッフ共々、これからも頑張っていきたいと思います。


右から二人目の方が凄腕のスタッフさんです。
しつこいですが^^;本当にすごいんです

2014年5月18日日曜日

ホームパーティー

昨日、先日大阪で食事をご一緒させて頂いた川本先生のご自宅に長谷川先生と共に家族ともども招待して頂きました。
非常にきれいなお宅で、たくさんの美味しい食事やお酒も用意して頂き、身に余るおもてなしを受けさせて頂きました。
全家族を交えての参加でまさにホームパーティーといった感じで、今まであまりそういう経験がなかったのですが、非常に楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
おもちゃもたくさんあり、お兄ちゃんに相手してもらった息子は大興奮で、妻も長谷川先生の奥様、川本先生の奥様と色んな話をして、楽しい時間を過ごせたようでした。私は美味しいお酒をたくさん頂きすっかり酔っぱらってしまいました。
お二方とも医師としてはもちろん、人としても尊敬するところが非常に多く、これからも色々なことを学ばせて頂ければと考えております。

追伸 川本先生、奥様、身に余るおもてなし本当にありがとうございました。
    おしゃれで綺麗なご自宅と美味しい食事に感激しました。


すっかり出来上がっております^^;
次は我が家でBBQしましょう!!

2014年4月26日土曜日

清水先生

先日の水曜日、岸和田市で開業されている清水智之先生の診療所に見学に行ってきました。
清水先生は、八尾市立病院勤務時代から今に至るまで色々ご指導頂いており、大変お世話になっている恩師の一人です。
非常に頭がよく、また腕の立つ先生であるとともに、厳しい指導をされる先生としても有名?で、当時から非常に厳しくまた温かくご指導頂きました。
非常に面倒見のいい先生でもあり、今でも開業医の先輩として非常に頼りにさせて頂いております。
八尾市立病院在籍時に、鶴田至宏先生をはじめ、長谷川太郎先生、清水先生が同時におられたことは僕にとって奇跡的であり、今でも困ったことや分からないことが生じるたびに相談に乗って頂いております。
僕の現在のスタイルである処置を重視する診療スタイルは八尾市立病院時代にルーツがあり、自分なりにこだわりをもってやっているつもりではありますが、見学させてもらうたびに新たな発見があり、非常に勉強になります。
これからも時間を見つけて、見学に行かせて頂き、より一層地域の方々のお役にたてるようスタッフ共々頑張りたいと思う次第であります。

この日も厳しくご指導して頂きました^^;




この絵は清水先生からの頂き物です。



2014年4月13日日曜日

長谷川先生&川本先生

昨日大阪でお馴染み(?)長谷川先生と市立池田病院の耳鼻咽喉科部長を務めておられる川本将浩先生と食事をしてきました。
川本先生は鼻の手術のスペシャリストで、鼻疾患の最新の知見等いろいろ教えて頂き非常に勉強になりました。
それ以外に川本先生も私も、長谷川先生に結婚に導いて頂いたということや歳の近い息子がいるということで話も非常に盛り上がり楽しく過ごすことができました。そのうえ厚かましくも次回は川本先生のご自宅に招いて頂く約束までしてしまいました。
長谷川先生も川本先生も私などとても及ばない実績、経験をお持ちですが、非常に気さくな先生で、医者として経営者として夫として父親として非常に多くのことを学ばせてもらいました。
このような素晴らしい先輩に恵まれて私はつくづく幸せ者だと日々感謝しております。
これからも素晴らしい先輩方にご教授頂きながら、自分に足りないところを補いつつ地域の方々のお役に立てるよう頑張りたいと思います。

いちばん右が川本先生です。
みんなお酒を飲んでご機嫌です(^^)

2014年4月11日金曜日

大阪にて

先日大阪で食事会に参加させて頂きました。
参加メンバーは大阪府耳鼻咽喉科医会の理事で重鎮の津田守先生、お馴染み(?)の鶴田至宏先生、同じくお馴染み(?)の長谷川太郎先生、奈良医大耳鼻科の岡本英之先生、そして私です。
津田先生は八尾市立病院時代に耳の手術指導に来て頂き、岡本先生は医師になった時の最初の指導医で、お二方とも大変お世話になっております。
話題の中心は当然(?)私の開業のことでしたが、それ以外にも当時の懐かしい話からそれぞれの近況にまで及び非常に楽しい時間を過ごすことができました。
また岡本先生以外は、開業医ということで、開業新人の私に貴重なアドバイスをして下さり、大変参考になりました。
皆さんは本当に素晴らしい方々で恥ずかしながら私など足元にも及びませんが、先生方の背中を見失わないようにコツコツ頑張っていきたいと思います。
前列左から長谷川先生、津田先生、鶴田先生
後列左から私、岡本先生

2014年4月7日月曜日

ランニング

大学を卒業し医師になって以来今まで、多忙を理由に運動らしい運動は全くしてこなかったのですが、2月に開業し、新しいことを始めたついでに健康のため運動も始めようと決意し、3月に入った頃に4月になったらランニングを始めると周囲に公言しておりました(本当は思い立ったその時からやらないとだめなんですが・・・^^;)。私の誕生日は3月なんですが、妻に「そういうことだからランニングシューズを誕生日プレゼントに頂戴」とお願いしたのですが、「どうせやらへんからあかん」といわれる始末でした。そこで4月3日からランニング(といってもせいぜい1~2キロくらいですが・・・しかも4月1日からではなく、3日からのスタートになってしまいました^^;)をはじめ、本日で4日間続いたということで妻の許しも出て本日大阪まで出て念願のランニングシューズを購入しました。
やっぱり普通のスニーカーとは履き心地が全く違います。私は仕事の道具でも新しいものを導入するとさらにやる気がでるという性質でして、今回も俄然やる気が出てきました。
とはいってもついつい楽な方向に流されてしまう時もあるので、リタイアしにくくするために敢えてここで公開して自分を追い込んでみました。
また明日も頑張って走ります。

2014年3月28日金曜日

論文掲載されました

以前に投稿した論文が、今回、耳鼻臨床学会という学会の学会誌に掲載されました。
好酸球性中耳炎症例の聴力推移というテーマの論文ですが、近年、気管支喘息や慢性副鼻腔炎に合併する難治性の中耳炎が話題になっており、そういった中耳炎では難聴の進行が早いことが問題になるのですが、いかにしてその難聴を食い止めるのかといった内容の論文です。行きつくところ結局は「的確な診断をして適切な治療を行う」ということなんですが、その当たり前に思えることが日常臨床では実は非常に難しいのです。
例えば開業してまだ一ヶ月余りですが、小さなお子様の鼓膜を顕微鏡で何気なく見てみると非常に多くのお子様の中耳(鼓膜の奥の空間です)に浸出液や膿(うみ)が溜まっているのです。もちろん診察時には耳痛などの症状のないお子様です。話を伺うと何度も繰り返して急性中耳炎を繰り返している反復性中耳炎といった状態や無症状であるもののまるで急性中耳炎のような鼓膜所見を呈している遷延性中耳炎と呼ばれる状態に当てはまっております。その状態を治療をせずに放置すると、今後も急性中耳炎を繰り返したり、難聴のため言葉の習得や学校の勉強に支障が出たり、将来的により難治性の中耳炎に移行する可能性があります。
動こうとする小さなお子様の鼓膜を観察し処置することは決して容易ではありませんが、お子様の大切な将来のためにも鼓膜をしっかり観察したうえで的確な診断をし、適切な加療をすることが非常に大事であると考えております。
少しでも地域の方々のお役に立てるようこれからも研鑽を積み重ねていきたいと考えております。





2014年3月23日日曜日

細井裕司教授退官祝賀会

本日、奈良県立医科大学耳鼻咽喉科学教室教授の細井裕司先生の退官祝賀会が、奈良市のホテル日航奈良であり、出席してまいりました。
奈良医大耳鼻咽喉科学教室出身の同門の先生だけでなく、奈良医大の他科の教授や他大学の耳鼻咽喉科教室の教授も多数出席され、細井先生の人脈の広さに改めて驚きました。
細井先生は対外的に非常にご高名な先生ですが、医局員の向学心に対しても非常にご理解のある先生で、私も希望する施設での研修など随分我がままを聞いて頂きました。
本日は200人以上の出席者がいたのでゆっくりとお話ができませんでしたが、先日開院祝いで送って頂いた絵画のお礼と近況を報告させて頂きました。
細井先生はじめ周囲の方々に恵まれて今の自分があるということを忘れず、これからも日々精進を続け、地域の皆様に信頼される耳鼻咽喉科クリニックを目指していきたいと思っております。

2014年3月20日木曜日

長谷川先生

本日、午後の休診時間を利用して、大阪の西区にある長谷川耳鼻咽喉科に見学に伺わせて頂きました。院長の長谷川太郎先生は、八尾市立病院勤務時代から現在に至るまで耳科手術を中心に様々なことをご指導頂いただけでなく、当時同じ病院で勤務していた妻と親しくなる機会をセッティングして頂いたり、結婚式でスピーチをして頂いたりと大変お世話になっている恩師です。
これまでも何度も見学に伺わせてもらっているのですが、今日の一番の目的はずばり電子カルテの運用です。当院では長谷川耳鼻科と同じ電子カルテを導入しているのですが、どうしてもまだまだ思うように使いこなせておらず、その結果待ち時間が長くなってしまい患者さんだけでなくスタッフに対してもストレスを与えてしまっているため、これはなんとかせねばといてもたってもおられず大阪まで見学に行かせてもらいました。
長谷川先生はじめスタッフの方々も惜しむことなく、色々なノウハウを教えて下さいました。
長谷川耳鼻科のシステムは決して一朝一夕にできたものではなく、様々な試行錯誤を繰り返してできた賜物であり、すぐに当院のものにできるものではないと思いますが、より多くのものを吸収し一日でも早く当院なりのノウハウを完成させ、地域の皆様に貢献できるクリニックになれるようスタッフ一同明日もまた頑張ります。

2014年3月19日水曜日

論文

先日、日本頭頸部外科学会の学会誌に投稿した論文が掲載されました。
私はもともと論文執筆には積極的では無かったのですが、伊勢赤十字病院勤務時代に山田弘之先生から学会発表の機会を多数与えて頂き、その度に「谷山君、学会発表したものは全部論文にしないと~」と神様のような穏やかな笑顔を浮かべながら言われたのですが、出来の悪い私は忙しさのせいにしてついつい後回しにしておりました。
伊勢赤十字病院は、赴任前に他の先生から「血を吐くほど忙しいみたいやで。」とか散々脅された(?)のですが、幸い血を吐くことも無く充実した楽しい日々を送ることができました。(ただ私は疲れると口内炎ができやすい体質で、赴任中は今までの人生で最もたくさん口内炎ができました^^;)
その後、大和高田市立病院に赴任し、小山真司先生、畠山好夫先生から論文執筆の時間を与えて頂き、それまでの仕事をせっせと論文にまとめておりました。
今回の論文も伊勢赤十字病院時代の仕事ですが、論文にまとめるという作業によって知識がより整理され確実に自分のものになっていくことを実感しております。
開業医という立場になりましたが、自分なりにテーマを見つけて継続できればと思っております。


2014年3月5日水曜日

感謝

本日、八尾市立病院時代にお世話になった当時の耳鼻咽喉科部長の鶴田至宏先生が奥様と共にクリニックを訪れて下さいました。
鶴田先生には八尾市立病院時代に医者としての心構え、耳鼻咽喉科医としての基本を徹底的にたたき込んで頂き、それ以降も公私ともども非常にお世話になっているかけがえのない恩師です。
ご夫婦ともに非常にパワフルで、開業して一週間経過して知らず知らずのうちに疲れがたまっていたのですが、私の妻も交えて4人で話をしているとすっかり疲れも吹き飛んでしまいました。
鶴田先生が、患者さんだけでなく、多くのドクターからも慕われるのは、医者としての抜群の技量のみならず、話しているだけで相手に元気を与えられる所にあるのだろうと再認識しました。
思えば、耳鼻科医の道に導いて下さった奈良医大教授の細井裕司先生、医者としての心構え、耳鼻科医としての基本をたたき込んで下さった鶴田先生、さらに多数の学会発表や論文執筆の機会を与えて下さったり、様々な手術をご指導いただいた伊勢赤十字病院部長の山田弘之先生をはじめ数々の素晴らしい恩師、先輩、同僚、後輩に出会えた私は本当に幸せ者だと感謝しております。
また現在も素晴らしいスタッフと共に働くことができ、これからも感謝の気持ちを忘れず、精進していきたいと思います。

ホームページ完成しました。

本日ようやくホームページが完成しました。
開院前の早い時期から準備を進めていたのですが、当院の考え方、取り組みについて皆様により正確にお伝えするために、業者の方と試行錯誤を繰り返した結果、思った以上に時間がかかってしまいました。
ただ時間はかかりましたが、努力の甲斐あってようやく満足いくホームページが完成しました。(自己満足かもしれませんが・・・^^;)
ホームページでは当院の診療内容や治療に対する私の考え、こだわりを掲載しております。
是非多くの方にご覧になって頂き、耳鼻咽喉科疾患に対する理解の一助になればと願っております。

最後になりましたが、私のしつこさに最後までつきあって頂いたホームページの業者の皆様、本当にありがとうございました。

2014年2月27日木曜日

思いがけないお祝い

本日、奈良県立医科大学耳鼻咽喉科学教室の教授で、次期奈良県立医科大学学長の細井裕司先生から開業お祝いの絵画を届けて頂きました。
何の前触れも無かったため、非常に驚くとともに細井先生の心遣いに非常に感激しました。
思い起こせば、入局時よりフラフラしていた?私を寛容な姿勢で見守って頂き、私の我がままを幾度となく聞いて頂き、もし細井先生が奈良医大の教授でなかったなら間違いなく今の私はいなかったと断言できます。
そのような非常にありがたい恩師より、このようなお祝いをして頂いて本当に嬉しく思いました。
お祝いの絵画も細井先生のセンスの良さがうかがえる非常にかわいらしい絵でした。
どこに飾らせてもらうかしっかり考え、近いうちに皆様に披露いたしますので、どうぞ楽しみに待っていてください。

2014年2月23日日曜日

2月22日 開院しました。

2月22日、谷山耳鼻咽喉科クリニックが開院しました。
初日にも関わらず予想を上回る多数の患者様に来院して頂き大変感謝しております。予約システムを導入しておりますが、初日ということもあり私を含め不慣れなことが多く、待ち時間が大変長くなってしまい申し訳ありませんでした。待ち切れずにお帰りになった患者様もおられたようで大変申し訳なく思っております。スタッフ一同、患者様の待ち時間を少しでも少なくできるよう努力してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
前勤務先の高田市立病院から診察させてもらっている患者様にもたくさん来て頂きましたが、新たに来て頂いた患者様はやはり花粉症の方が多い印象を受けました。当院では花粉症に対しても患者様それぞれの背景(年齢、受験生、妊娠している、忙しいビジネスマン・・・)を考慮したオーダーメイドの診療を心がけております。診察の際に気になることがありましたら、どうぞ遠慮なくお伝えください。
明日からまたよろしくお願いします。

追伸 本来は昨日に更新したかったのですが、さすがに昨日は疲労困憊で翌日更新になってしまいました。本日一日しっかり休んだので、明日から一週間頑張ります。

2014年2月16日日曜日

内覧会

2月15日、谷山耳鼻咽喉科クリニック内覧会を行わせて頂きました。あいにく奈良県では20何年ぶりかの雪ということで、当初出足は悪かったのですが、お昼前後より徐々に多くの方々に足を運んで頂き、最終的には予想を上回る方々に来院して頂きました。
足元の悪い中、多数の方々に足を運んでいただき大変感謝しております。改めて地域の皆様のご期待に沿えるよう努力をしていく決意を固めました。
夜には以前勤務していた八尾市立病院でお世話になった先生方に大阪でお祝いをして頂きました。現在は大阪の八尾市で開業されている鶴田至宏先生はじめ、耳鼻科医としての基本を徹底的にたたきこんで頂いた先生方に激励していただき、初心を思い出すとともに周囲の方々に非常に恵まれていたことを改めて実感いたしました。
開院まであと一週間になりましたが、いい準備をして万全の状態で開院日を迎えたいと思います。

2014年2月12日水曜日

クリニックが完成しました!

2014年2月22日開院予定の
谷山耳鼻咽喉科クリニックです。
建物が完成しました!
こちらの建物を目印にご来院ください。


谷山耳鼻咽喉科クリニック 2月22日(土)開院です!

2014年2月22日(土)
谷山耳鼻咽喉科クリニックが開院します。
地元密着型の耳鼻科です。
みなさま、宜しくお願い致します。





ティザーサイト オープンしました

2014年2月22日(土)
奈良県香芝市の「谷山耳鼻咽喉科クリニック」が開院します。
ただいま、ティザーサイトを公開中です。


http://taniyama-ent.com


ウェブサイトは近日中にオープン予定です!
ご期待ください!