2015年12月17日木曜日

日本気管食道科学会の専門医に認定されました。

今年の夏に日本気管食道科学会の専門医試験を受験したことは以前にお伝えしましたが、先日無事に専門医の認定証を受け取りました。
皆さんもご存じのように医学の進歩は日進月歩であり、数年前の常識が現在の非常識になることは日常茶飯事であり、そのような時代の流れに乗り遅れないよう日々意識して、診療の合間に勉強することを自分に課しております。
我々の領域は勉強したことをすぐに患者さんのお役に立てることができ、そういう意味でも非常に勉強のし甲斐のある仕事だと思っているのですが、やはり勉強したことが、このように資格という形になって現れると喜びもひとしおです。
今後も地域の皆様により良い医療を提供できるようしっかり勉強を重ね、そのおまけとして(?)色々な資格を取得していきたいと目論んでおります。



2015年11月7日土曜日

お子様の鼻汁吸引について

朝晩が冷え込むためかここ数日、鼻かぜをひいたお子様の受診が多くなってきました。
かくいう我が家も生後8か月の次男が、先日鼻かぜをひいてしまいました。
小さな子供が鼻かぜをひいてしまうと、夜もズビズビいうので、こちらまで睡眠不足になってしまうという経験をお持ちの親御さんもたくさんおられるかと思います。

小さなお子様は自分で鼻がかむことができないうえに、口呼吸があまり発達しておらず、主に鼻で呼吸しているため鼻がつまってしまうとお子様にとって非常につらい状態になってしまいます。
当院では鼻水をしっかり吸ってあげることが一日も早い回復につながるという信念のもと、来院されたお子様には無理のない範囲でしっかりと鼻水を吸引することを心がけております。

ただ、そうは言っても自宅で鼻がつまってしまうことも当然あろうかと思います。
我が家の息子たちも鼻水を垂らしたらクリニックに連れてきて鼻水を吸うようにしているのですが、夜間などはそういうわけにもいきません。
そこで以前は口で鼻水を吸う器具を使っておりました。
鼻水をしっかり吸えるなかなかの優れものですが、これを使うとほぼ毎回こちらがかぜをもらってしまうため、いつも妻と押し付け合いになっていました。
そこで今回、かわいい息子たちのためにamazonでスマイルキュートという電動の鼻吸い器を購入しました。約15000円と高価ですが、これから次男がかぜをひく度にかぜをうつされることを考えると元は取れるかな?と考え購入しました。
で実際の効果はというと...息子は当然泣き叫びますが、面白いくらいよく吸引できます。
息子がいびきをかかずに寝てる姿をみると買って良かったと実感しました。
患者さんのなかでもこういった器具をお持ちの方がおられ、あまり吸えないという声もちらほら耳にしますが、ちょっとしたコツで大量に吸えるようになりますので、どうぞお気軽にお尋ね下さい。



スマイルキュートです



驚くほど吸引できました!!




先日箕面に行ってきました。
滝の下の方に虹がみえます(^^)/


2015年11月1日日曜日

トライアスロン?

明日から11月に入り、肌寒い日も増えてきましたが、体を動かすには絶好の気候です。
ということで、今日はまず朝に恒例の10分程度のランニングをした後、普段は車でしている通勤を自転車でしてみました。片道5km程度なのですが、ご存知のように登り坂が多いため思ってたよりハードでした。
ただ、適度な運動は身体にいい刺激をもたらすのか、普段以上に気持ち良く診療をすることができました。
午前の診療を終え、自転車で帰宅。ランニング、サイクリングときたら欲張りな私はスイミングもしておきたいと思い、帰宅後プールへ向かい30分程度のスイミング。
めでたくトライアスロン?の完成です(^_^)v
といっても10分程度のランニング、往復で約10kmのサイクリング、30分程度の休みながらのスイミングというショートディスタンスならぬ谷山ディスタンスですが…(笑)
でもちょっとした達成感を得られた充実した一日でした。
トライアスロン気分を味わいたくてプールに行くことを許してくれた妻と息子達に感謝です。ありがとう。

追伸
スタッフの家森さんに背中を押してもらって、香芝マラソンにエントリーすることを決心しました。
マラソン初体験なので、距離は無理せず5kmの予定です^^;

2015年9月22日火曜日

シルバーウィーク

八月末にあった気管食道学会専門医の試験勉強(結果はまだです…)やなんやかんやですっかり久しぶりの更新になってしまいました。
九月も下旬に差し掛かりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
私は、休み前から体調がすぐれず、ダラダラと過ごしております。
その中でも、先週の土曜日には、大阪西区の長谷川先生と奈良市の川本先生が主催された、奈良医大教授の北原糺教授を囲む会に参加させて頂きました。
総勢六名のこじんまりした会でしたが、奈良の耳鼻科医療について奈良医大耳鼻科のトップである北原先生とお話することができ、非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。
奈良医大にはよく患者さんの紹介をさせてもらってますが、患者さんを紹介するにあたって、私自身の勤務医時代の経験からも紹介する側とされる側のいわゆる「顔の見える関係」が非常に大事だと思っております。
今後も「顔の見える関係」をより良いものに出来るよう努めたいと思います。

さて、本日は長期休暇恒例の大阪西区の耳鼻科救急のお手伝いをしてきました。
あいにく体調がイマイチだったので、他の先生の診察の様子に注意を払う余裕がありませんでしたが、また一つ便利な器具を見つけてきました。
正直、長期休暇に慣れない所で仕事するのはしんどいですし、周りからも辞めれば…という意見もチラホラ出ますが、こういう経験があるのでなかなかやめれません^^;
今日、発見した器具については休み明けに早速手配します(^_^)v

今回、体調を崩して改めて健康が一番ということを身を以て痛感しました。
休み明けには万全の体調で、地域の皆さんの健康のお役に立てるようより一層頑張りたいと思います。

2015年7月14日火曜日

健康かしば21講演会でアレルギー性鼻炎について話してきました。

最近、めっきり暑くなっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日、香芝市保健センターでアレルギー性鼻炎について市民の皆様にお話しさせて頂きました。
今まで学会等で発表する機会は多数あったのですが、一般の方々相手にお話しする機会はほとんどなかったので、話の内容をどのようにするか、どのように話を進めていくと分かりやすいか、など直前まで頭を悩ませておりました。
アレルギー性鼻炎はいまや国民の約40%が罹患していると言われており、まさに国民病といった様相を呈していますが、本日も非常に暑い中、多数の方々に足を運んでいただき、多くの方々がアレルギー性鼻炎に苦しんでおられることを改めて実感しました。

花粉やダニなどのアレルゲンの除去や回避がまずは最も重要なのですが、案外このことが軽視されていたり、せっかく病院でいい薬が処方されていても上手に使えていなかったりで、症状が満足に改善されていない患者さんが多数おられることを常々感じておりましたので、まずはこのようなことをお話しさせて頂きました。
それ以外には、最近話題の舌下免疫やアレルギーの粘膜焼灼術といったことについても述べさせて頂きました。
最初はかなり緊張しておりましたが、聴衆の皆さんの熱心な姿勢に後押しされあっという間に予定の1時間が過ぎました。
質問も多数頂き、有難うございました。本日の講演が少しでも皆様のお役にたてれば非常に嬉しいです。
また今回このような貴重な機会を与えて下さった香芝市保健センターの職員の皆様、本当にありがとうございました。



2015年6月8日月曜日

最近の休日

長男が幼稚園でサッカーを習っているため、最近の休日はもっぱら近所の公園でサッカーをして過ごしております。
当初は二人でやっていたのですが、ふとしたことから小学生のお兄ちゃんが一緒に遊んでくれるようになり、最近は4~6人でサッカーをすることが多くなってきました。
小学生のお兄ちゃん達は息子の相手を上手にしてくれるので、息子も私と二人で遊ぶより楽しいらしく、休日のたびに公園行こうとせがまれております。
私も一緒に混ぜてもらっているのですが、童心に戻って大人気もなく子供相手に半ば本気でサッカーをするので、週始めには筋肉痛になっているのが日課になってしまっています(^_^;)
息子の遊び相手になってくれているだけでなく、私の運動不足解消の手助けもしてくれている小学生のお友達に感謝です<m(__)m>
いつもありがとう。

2015年5月13日水曜日

GW

少し遅くなりましたが、皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしになられたでしょうか?
今年は天気のいい日が多く、気持ちよかったですね。

私は、次男が生まれてまだ間もないため、主に近場で過ごしました。
5月3日は、恒例の大阪市西区の中央急病センターでの耳鼻科診療のお手伝いをさせてもらいました。
救急車で来院される鼻出血の患者さんなど重症患者さんが多く、また普段とは違う環境で診察するため当然緊張しますが、他の先生方が患者さんに説明している内容を耳にしたり(3~4診で診察しているため私の他にも耳鼻科医が数人いるのです)、うちの医院で使っていない器具を目にしたり(今回もうちで使えそうな有用な器具を発見しました!!)、非常にいい勉強ができるので長期休み毎にお手伝いさせてもらっています。

5月5日は私の実家のある八尾市の神社に、次男の宮参りに行ってきました。
兄の子供とうちの長男の年齢が近いため、神社やその後の食事の時も暴れ回ってました(^_^;)
さらに賑やかになりそうです。


2015年4月24日金曜日

緊張の診察...

本日の午後診に、お馴染みの大先輩の長谷川先生と川本先生が当院に見学に来られました。
というのも、川本先生が満を持して奈良市で開業されるので、一度当院を見学したいということでした。
大先輩のお二人に私の診察が参考になるとも思えなかったのですが(というのも私の診療はほぼ長谷川先生直伝ですので...)、当院の優秀なスタッフを見ていただくことで何らかのお役に立てるかと思い、来ていただくことになりました。
高名な先生が二人も見学に来ているという異様な状況の中、スタッフのみんなは相当緊張していたと思いますが、恐らく一番緊張していたであろう私を見事にサポートしてくれ、何とか普段通りの診療をお見せすることができ、お二人の先生からお褒めの言葉を頂くことができました。
これからもより良い診療を地域の皆様に提供できるよう、このような交流を積極的に行っていきたいと思います。


2015年2月22日日曜日

おかげさまで開院一周年を迎えました。

おかげさまで本日をもちまして開院一周年を迎えました。
勤務医から開業医への転身は、思いのほか慣れないことも多く大変でしたが、何とか大過なくやってこれたのも大阪西区の長谷川先生や桜井市の小西橋医院の澤西先生をはじめとした先輩開業医の先生方、いつも紹介患者さんを快く受け入れて下さる北原教授はじめ奈良医大の先生方やその他の市中病院の先生方、当院に出入りして下さっている業者の皆様...本当に多くの方々のおかげだと感謝しております。
なかでも、常に私が出す高い要求に応え、私を支えてくれているスタッフの皆には感謝のしようがありません。
もちろん私やスタッフが一年間、前向きに頑張ってこれたのも、病状がよくなったという患者さんからのお言葉、症状が改善したお子さんの笑顔のおかげなのは言うまでもありません。
一年間どうもありがとうございました。
二年目も初心を忘れず、向上心を持ちながら頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

2015年2月19日木曜日

結婚式

先日、伊勢赤十字病院の同僚であった金児先生(旧姓荒木先生)の結婚パーティーに出席させてもらいました。
伊勢に行くのは、開業前に恩師である山田弘之先生に挨拶に行った以来で約1年半ぶりでした。
伊勢には約三年間住んでおりましたが、非常に濃密な時間を過ごしたため、伊勢の土地や一緒に働いた仲間たちにはいまだに格別な思い入れがあります。
当日、残念ながら山田先生は体調不良のため欠席でしたが、当時一緒に働いていた他の先生方と再会でき、当時のことや現在の状況を語り合い、非常に楽しい時間を過ごすことができました。
新婦の金児先生は私より年下ですが、非常に優秀な先生で数年前に日本耳鼻咽喉科学会の専門医に合格したのを皮切りに、色々な専門医を次々に取得され、職場は離れておりますが、その活躍ぶりに大いに刺激をもらっております。
人柄についても申し分なく、彼女の方が年下なのですが、一緒に働いていた時は本当にお世話になり、いまだに感謝しております。
今回、金児先生の幸せそうな姿を拝見して、私まで幸せな気分になりました。
当日は深夜までお付き合いさせて頂き、伊勢シティホテルで宿泊、翌朝どうしても山田先生に挨拶したかったので伊勢赤十字病院に伺いました。
山田先生はほぼ365日年中無休で病院におられるので、アポなしで伺わせて頂き、少しお話させて頂き、心置きなく伊勢を後にすることができました。
山田先生、体調がすぐれない中、押しかけて申し訳ありませんでした。大切なお身体なのでくれぐれもお大事にしてください。
金児先生、結婚式非常に楽しかったです。声を掛けてくださってありがとうございました。末永くお幸せに。

伊勢が全国に誇るすご腕集団です(^^)

2015年2月8日日曜日

懐かしの味

本日、夕食に大阪府八尾市にある「とん幸」という洋食屋さんに行ってきました。
八尾市立病院に勤務していた頃、土日出勤した際にはほぼ毎回ランチにこのお店に通っておりました。昔ながらの落ち着いた洋食屋さんといった感じのお店で、昼食を頂いた後にそのままお店でコーヒーを飲みながら雑誌をボーっと読むというのが、当時の私の数少ない楽しみの一つでした。
八尾市立病院を退職した後は5年ほど前に一度行ったきりなんですが、久しぶりにまた無性に行きたくなって、本日家族を巻き込んで行ってきました。
店構え、内装等まったく変わっておらず、メニューもほぼ当時のままで、自然と当時のことがいろいろ思い出されました。当時は毎週のように通っていたため、ほぼすべてのメニューを制覇していたんですが、本日は当時一番注文していたコストパフォーマンスに優れたBセット(ハンバーグ、エビフライ、白身魚のフライの定食)をオーダーしました。ちなみに妻もBセット、息子はカレーとオムライスで迷っていたんですが、結局オムライスのオーダーです。
八尾は町の様子が10年前とずい分変わりましたが、このお店の料理は見た目も味もまったく当時のままで、非常に懐かしい時間を過ごすことができました。
これを機会にまた近いうちに行きたいです(^^)

昔ながらのいい雰囲気のお店です。
                        

息子のオムライス
ちょっとだけもらいました(^^) 激ウマでした(^^)


Bセット コスパに優れた1200円です。
息子に大分食べられました(>_<)

2015年1月14日水曜日

2015の目標

遅ればせながら新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
新年になると気持ちも新たに目標を立てる方も多いと思います。
私は新年に目標を立てることは今まで無かったのですが、今年は特別意識したわけではないのですが、何故か5つの目標が頭に浮かびました。もちろん一年のうちでもその時々で目標の内容は変わっていくとは思いますが、あくまで現状の目標です。
少し恥ずかしいのですが、列挙させて頂くと...
①気管食道学会の専門医を取得する。
②学会発表や論文執筆のテーマを見つける。
③炭酸ガスレーザーによる鼓膜切開器具の導入。
④4泳法のマスター
⑤マラソン大会に出場する。
です。

一つずつ説明させて頂きます。
①以前から気管食道学会という学会に入会しているのですが、この学会には専門医という資格があります。今年は恐らくその受験資格を満たせそうなので、受験資格が満たされていれば試験を受けてみようと考えております。一昔前は学会にある一定期間所属しているだけで自動的に専門医になれたのですが、近年制度が変わって試験に合格しなければ専門医になれなくなってしまいました。(当然こちらの方が本来あるべき姿なんですが...)
この専門医を取得できれば、さらに勉強して他の学会の専門医も取得したいと目論んでおります。

②病院勤務時代は学会発表や論文執筆に積極的に力を注いでおりましたが、一般的に開業医になるとどうしてもそのような機会が減ってしまいます。ただ、開業医なりにテーマを見つけて学会発表、論文執筆はできると思いますので、まずは今年一年かけて何か他の耳鼻科の先生方のお役に立てるような発表テーマを見つけたいと思います。
(この目標は恩師である伊勢赤十字病院の山田弘之先生からの年賀状と奈良医大教授の北原糺先生から先日頂いたメールが刺激になりました。)

③お子さんの重症の急性中耳炎や繰り返す急性中耳炎に対して鼓膜切開や鼓膜チューブ留置術が必要になることがあります。当院ではいずれにも対応させて頂いておりますが、炭酸ガスレーザーで行う鼓膜切開というのは、治療としてはちょうど通常の鼓膜切開と鼓膜チューブ留置術の間に位置するものです。開業医には通常おいていない器具であり、必ずしも必要ではないのかもしれませんが、たまにレーザーがあればと思うことも事実です。
より充実した診療を行うため目標の一つに加えました。

④、⑤はプライベートの目標です。
④4泳法とはクロール、背泳ぎ、平泳ぎ、バタフライのことですが、一通り今年中にマスターしたいと思っております。
クロール…これはすでにOK(あくまでも自己採点です^^;)
背泳ぎ…これもおそらくOK(自分に甘いところが随所に出てきます^^;)
平泳ぎ…練習中です。もうすぐマスター(しつこいですが、あくまで自己採点です^^;)
バタフライ…これは全くダメ。頑張って練習します。

⑤毎朝10分程度のランニングを続けているのですが、今年は何らかのマラソン大会に出ようと考えております。もちろんフルマラソンは敷居が高いので、距離は問いません。5つの目標の中で一番達成できる可能性が高そうです。

今年一年でいくつの目標が達成できるか楽しみです。
目標を公表すると達成できなかった時に少し恥ずかしいのですが、敢えて自分を追い込むために公表してみました。
結果は随時報告いたします。

追伸
本日、スタッフのみんなが季節外れの大掃除をしてくれました。男の私には気づかない目で隅々まで掃除してくれました。あらためて素晴らしいスタッフに恵まれたと感謝しております。
スタッフのみんなとさらに絆を強めて、さらにチームワークをよくし、地域の皆様によりよい医療を提供し続けることが究極の目標です。